お知らせ

彦(hico) 新商品発売

2025年09月12日

 

オンラインショップで掲載中のhicoから新作商品が発売されました。

 

 

彦部科学は「糸」という素材を深く探究するインテリア・照明ブランドです。

桐生に根を持つ織物産業の伝統と、

糸の持つ可能性を新たに引き出す意匠・技術を融合させ、

暮らしに寄り添うプロダクトを手掛けています。

“Crafting from Thread”(糸から織りなすものづくり)を掲げ、

見た目の美しさだけでなく、素材感・質感・光の広がりなど五感に響く体験を大切に。

照明やインテリアでありながら、

空間の空気や時間の流れにそっと馴染む存在であることを目指しています。

【新商品紹介】

【KIORI UZU pendant】

「KIORI」は、間伐材から生まれた木糸を使った照明です。

着色をせず、木そのものの色合いを生かしているので、

ひとつひとつの糸に自然の個性が表れます。

糸のロットによって少しずつ違う色味は、まるで木目や年輪のように、

同じものが二つとない自然素材ならではの魅力です。

繊細な木糸を幾重にも丁寧に巻き上げたシェードは、

点灯すると木の温もりと糸のやわらかな透け感が重なり合い、

寝室やリビングをやさしい光で包み込みます。

シェード全体に浮かび上がる渦模様は木の年輪を思わせ、

時間の流れや自然の力をそっと感じさせてくれます。

夜、灯りをともせば一日の疲れを癒す穏やかな空間に。

朝には木のやさしい表情が自然光と重なり合い、清々しい目覚めを演出してくれます。


「KIORI」は、毎日の暮らしに寄り添い、光と木のぬくもりで心を満たしてくれる照明です。

商品はこちらから

【AYA pendant/Φ300/Φ390/Φ500】

「AYA」は、綾模様のように均等に巻かれた糸が特徴の照明です。

シンプルで整ったデザインは、どんな空間にもすっと馴染みながら、

さりげなく上質な雰囲気を添えてくれます。

シェードからこぼれる光は、木漏れ日のようにやわらかく、

寝室やリビングをふんわりと包み込みます。

点灯すると壁や天井に映し出されるやさしい影が、

空間に自然な奥行きを生み出し、落ち着いた時間を演出します。

一日の終わりにベッドサイドで灯せば、

気持ちを静かに整えてくれるあかりに。

リビングに取り入れれば、家族との会話やくつろぎの時間を心地よく彩ります。


「AYA」は、暮らしのさまざまなシーンに寄り添い、

穏やかでやさしいひとときを届けてくれる照明です。

Φ300はこちら

Φ390はこちら

Φ500はこちら

他、NEPシリーズもリニューアルしました。

どの製品も、日常の空間にやわらかな光と豊かな表情を添えてくれます。

暮らしの中で「灯り」は欠かせない存在です。照明を選ぶことは、

毎日の過ごし方や空気感を選ぶことでもあります。


もし「自分らしい光」を探しているなら、

ぜひ一度、オンラインショップでラインナップをチェックしてみてください。

hico(彦部科学) 商品はこちらから

照明選びから施工まで、弊社で一貫してサポートいたします。

お気軽にお問い合わせください。

■お問い合わせはこちら

■照明センター Instagram こちら