オンラインショップに新しい商品が入荷しました✨️
光のマインドシフト
わずか 100 年前の日本の照明太陽の光、月の光、炎の光
和紙を通すやわらかな光など、
自然の摂理に基づいた灯りが暮らしに息づいていました。
しかしながら高度成長期の時代に突入し、
単なる明るさだけを追求する画一的な照明が大量生産され、
日本古来の光の文化は徐々に失われていきました。
照明はただ明るさを提供するだけでなく、
空間に美をもたらし、生活に活気や癒しをもたらす効果があります。
適切な照明の選択は、暮らしの質を向上させ、
特別な時間を演出する手段として大きな影響を与えます。
失われた日本の照明に対する意識を取り戻すべく、美しさと機能性を兼ね備え、
暮らしに快適な影響をもたらす照明を提供し、
日本の照明に対するマインドを変革していきます。
「LYKKE」
灯りがつくる暮らしのストーリー
夕日とともに部屋に光を灯す
温かい食事を照らす
ゆっくりとした夜の時間を愉しみながら
グラスの手元を灯す
幻想的な優しい光をかんじながら会話がはじまる
繊細に浮かび上がる表情 瞳に映る光
夜空を輝く月のように
草原に広がる満点の星のように
灯りがつくるストーリーがはじまる
Drabe – pendant light
氷の美しさは、透明感と光の屈折、
自然が生み出す幾何学模様、
滑らかな表面の輝きにあります。
時間とともに形を変え、溶ける過程でさらに独特の表情を見せるのも魅力のひとつ。
静寂で清涼感のある氷は、見る人に心地よさを与え、
自然が創るアートとして私たちを惹きつけます。
Drabe pendant light では氷の美しさをガラスで表現し、
LED 光源で氷のようなガラスをライトアップしました。
それは氷が太陽光を乱反射させるかのように、光が広がります。
Skylayer – pendant light
ガラスのシリンダーを重ねてレイヤーをつくり光源は
シェード上部に配置することでほどよく光を拡散させながら、
光のレイヤーをつくりました。
これは雲の隙間から漏れる光からインスピレーションを得て光の漏れ方を再現しました。
LED は忠実に自然光と同じスペクトルを再現。
CRI(演色評価数)は脅威の97 を記録し、自然光(100)とほぼ同等の性能を有しています。
特に自然光との類似度を評価するColor Fidelityカテゴリーでは、
Rf95 以上を満たし、LED 光源としては業界初のダイヤモンドグレードに登録されたLED を使用しています。
その効果は目の快適さ、近視改善、学習力の向上、睡眠の質改善など研究所の実験で証明されています。
サイズは小さめなので、リビングやダイニングキッチンカウンターなどでは
3灯、4灯と多灯吊りしたり、玄関やトイレなどスモールスペースで1灯での使用もおすすめです。
ショールームでも近々展示します!
他にも自然界にある月や太陽、星空や炎などを
イメージした照明がございます!
ぜひご覧になってください♪